江戸川台からウォーキングをしようと野田線で移動。何か駅一個増えてた。
つくばできたし作っちゃったか。駅から競技場までもまた飲食店が増えた
様に思いました。逆流性食道炎の私には大した意味がありません。ローソン
で水買うぐらいでした。
前回は余裕で勝てるだろうと思ってJFL見に行きましたから初対戦。
そして東京v戦以来の観戦です。その間はハイライトでチェックして
いましたが苦しい闘いが続いてますね。
前半早々に先制されてしまい、え〜って思いましたね。久々に来たのに。
前半は全体的に良くなかった。攻めもクロスは上げるけど上げただけって
感じのクロス。横浜のほうが動き良かったんで、やっぱりハーフタイムで
石崎さんが修正してよくなるんだろうかと思いました。周りに居た人で、
「勝てますよね?」と声を掛けられましたが「当然ですよ」と返しておき
ました。見知らぬ人でしたけども。
で、後半ですよ。珍しく選手が入ってきた当たりから応援を始めました。
思えば、退場者を出してレッズにコテンパンにやられた時やバレー×6
的な試合でもハーフタイムでさえ応援を絶やさずにやってたな〜。拒否も
したけど。ちょっと感動した。
反対側でよく見えませんでしたが忠成のゴール!あれで諦めて声出さなく
なった人の応援が復活しました。2点目のループシュートなんてやられた
記憶しかなかったけど決めた側はいいもんですね。
横浜についてはアレモンがキレてたんでよくわかりませんがブーイング
しておきました。ゴール裏でも挑発してるのかと思いました。こっそり
室井や滝澤といった元J1組が出てましたね。印象はこれといって残って
いませんけど。印象に残ったのはカズとアウグストだったかな。あの歳に
なってもスルスルっとDFかわしてくるから。アウグストも祐三が止めてた
けども嫌な選手ですね。
柏の20番と言えばCBだったけど、エースナンバーに変わりないわけで、
忠成にはこれからもガンガン活躍してもらいたいです。得点だけが仕事じゃ
ないけどね。2点目はリカのパスはもちろん、キタジのスルーがあったし。
キタジはシュートゼロに終わったけど点取らせて上げたいですね。それを
後押ししてあげたいけど次はいつになるかなぁ。
帰りに人だかりがあったんで行ってみるとピントでした。そしてなぜかサポと
ウィー!で盛り上がってました。帰りも江戸川台までウォーキング。つくば
できたからか帰りは人がほとんどいませんでした。帰りの混雑が分散されて
いいことです。相変わらず見づらい競技場でしたけどね。